: ActionCable分からん
やったこと ActionCable なんも分からん。 どちらかと言えば Go 言語がよく分からん。 星のカービィ ディスカバリー 裏ステージ5面までクリアした。 裏ステージの方が面白いギミック多いな、と思う。 ここまでやってクリア率80%くらいなんだけど、もしかしてコピー能力の…
if you wanna break free you better listen to me
やったこと ActionCable なんも分からん。 どちらかと言えば Go 言語がよく分からん。 星のカービィ ディスカバリー 裏ステージ5面までクリアした。 裏ステージの方が面白いギミック多いな、と思う。 ここまでやってクリア率80%くらいなんだけど、もしかしてコピー能力の…
やったこと 星のカービィ 裏ステージを3面までやった。 表のステージの強化版みたいな感じ。 ともかく長いので、1つソウルの取り逃しがあるともう一回やり直すのが面倒。 強化されたボスは普通につよい。というかマスクドハンマーに当たってくれない。 ActionCable 勉強している…
やったこと 秋葉 ひさしぶりに秋葉原に行った。 ソフマップのミリオンコラボを確認できたので満足。 星のカービィ とりあえずエンディングまで行った。 終盤はちょっと面白かったかもしれない。 この時点でのクリア率は75%。 残りの25%は裏ステージなのかな。 とりあえず、ED後に解…
やったこと 色々 色々と忙しい日だった。 秋葉行こうと思ったけど行く時間がない。 ディスカバリー 6面攻略中。 雰囲気が終盤っぽくなってきた。 けどクリア率は50%くらいなのでよく分からない。 どこまで続くのだろう。
やったこと ミリオン Anime Japan のミリオンの配信を見た。 セブンカウント良い。いい曲だ。 3Dも良くなってる気がする。 来年かぁ。楽しみだ。 ディスカバリー 5面を攻略していた。 段々とギミックが面白くなってきた気がする。 バフ系アイテムを雑に使って蹴散らしていく…
やったこと ディスカバリー 昨日から引き続き。 4面まで攻略した。 全ミッション回収してトレジャーロードの目標タイム越えるように してたので時間がかかる。 あとタマコロ許さん。300回くらいやった気がする。 面白いところは面白いのだけど、昨日と変わらず感動が薄いなぁと思う。 悪い…
やったこと 卒業 卒業式だった。行ってないけど。 武道館に行くのが絶妙に面倒。 学位授与式には行った。 星のカービィディスカバリー 発売日なので買った。 やるかどうか悩んだけど、悩んだならやろうの精神。 とりあえず一面のボスまで倒した。 今のところはまあまあかなぁ、という感じ。…
やったこと ブログ ようやく JavaScript の圧縮技術に関する記事を公開できた。 https://makenowjust-labs.github.io/blog/post/2022-03-21-javascript-crush 読み返すと ANS に関するところとかそん…
やったこと 新潟 帰ってきた。 ありえん疲れていたので帰ってきてからはずっと眠っていた。 想像の5倍くらい疲れていたので驚いている。 おつかれさまでした。
やったこと 新潟 引き続き新潟。 肘が相変わらずヤバいので病院に行った。 絶対骨折したと思ったのだけど、どうやらそうでもなかったらしい。 ひとまず安心。 とはいえありえん痛いことには変わりないので、とりあえ ず固定してもらった。 多少は楽になったと思う。 午後は色々議論をしていた…
やったこと 新潟 色々あって新潟に来た。 雪があってすごい。 というわけで、新屋先生、中林さんと研究会に来た。 夜はナイターでスノーボードをしていたのだけど、調子に乗って速度を出していたらコケて肘をやってしまった。 完全に肘が上がらなくなっているのでしんどい。 どうしたものか‥…
やったこと 準備 明日から新潟のため色々準備している。 ブログ h.js の更新をする過程で JavaScript を小さくする技術に関して知見があったので記事にまとめている。 というか h.js を最初に作ったときからいつかまとめようと思っていた部分な気がする。
やったこと h.js サイトを Next.js で作り直した。 何が変わったのかというとフォントとか色がちょっと変わった。 元のサイトは等幅フォントは全部 Share Tech Mono だったのだけど、ソースコード部分は Nanum Gothic Coding というのにした…
やったこと 遊戯王 未界域でデッキ切れワンターンキルできた。 未界域に増G打つやつが悪い。 わりと満足した説がある。 まあ NR フェス とかやっていこう。 h.js ひさしぶりにコードを見て、気になったので修正した。 実際の更新は明日にでもやる。
やったこと PCR 検査 陰性だった。 良かった。 正規表現 一昨日の並列マッチングのやつをもっと高速に実装しようと Rust を書き始めた。 Rust 久しぶりでよく分からん。 とりあえず NFA への変換を実装した。 これまでの手抜き実装じゃなくて、ちゃんと Go の実装み…
やったこと PCR 検査 諸事情でやってきた。 わりと大したことはない。 あっさりできるもんなんだな。
やったこと 正規表現 なんとなく Go 言語の正規表現実装みたいなの (Thompson VM) を DFA 的に実行できるようにするのを実装してみた。 適当に作ったけど正しく動いていると思う。 少なくとも Nfa の exec の動作と toDfa してから exec したと…
やったこと recheck ようやくクラス部分のパースの実装も終わった。 これでようやくパーサの実装が終わったことになる。 長い戦いだった。 ここからは共通の内部表現 (IR) へのコンパイルを実装する。 とはいえこっちは型さえ決まればさくっと実装できる‥‥と思いたいが。 い や…
やったこと 焼肉 昨日ちょっといい感じの焼肉に行った。 いい感じの焼肉はいいものだなぁ。 recheck クラス部分の実装をしていた。 あと Perl の拡張クラス実装してないんだけどどうしよう。 面倒だしとりあえず実装しなくてもいいか‥‥。
やったこと recheck バックスラッシュ部分のパースの実装が終わった。 細かい違いが無限にあって、永遠に実装が終わらないかと思った。 これで残りはクラスの部分のみ‥‥のはず。 道程が長い‥‥。