: 力尽きてた
やったこと Quine AC 2024 PythonのシリアライズフォーマットPickleでQuineを書いた。 なんかバイトコードらしい。 https://x.com/make_now_just/status/1866738986204762509 できれば bytes.__…
if you wanna break free you better listen to me
やったこと Quine AC 2024 PythonのシリアライズフォーマットPickleでQuineを書いた。 なんかバイトコードらしい。 https://x.com/make_now_just/status/1866738986204762509 できれば bytes.__…
DAY 10 Latinoというプログラミング言語があります。 ラテン語の語彙で書けるプログラミング言語です。 似たような言語にEMalとい う言語があるのですが、こっちは動かし方が全く分からなかったので、Homebrewでインストールできるこちらを選びました。 Latinoはお…
やったこと Quine AC 2024 今日はLatino。 ラテン語プログラミング言語。 相変わらず誰が何の目的で作っているのか謎。 まあまあ語彙が読めるのが面白かった。 研究 オートマトン学習難しいなぁと常々思う。 やることが多すぎる。
DAY 9 Jolieというプログラミング言語があります。 サービスをつなげていくタイプの言語。 DAY 4に書いたBallerinaに近いものがあります。 独特の構文というか、初期化してない変数にいきなり色々代入できるのが面白かったです。 関数呼び出しみたいなのに括弧が2つ付…
やったこと ポケポケ 5連勝イベントが始まった。 ゴミ。 https://x.com/make_now_just/status/1866115817970299251 遅延に対してペナルティが無い状態でこのイベントをやるのは本当にアホだと思う。 案の定遅延されたししょうもない。…
DAY 8 Harbourというプログラミング言語があります。 dBASEクローンのxBaseの一種です。 歴史のある言語っぽさもありつつ、コードブロックが値として取り回せたりするのでモダンな雰囲気もあります。 Quineは適当に書きました。 値を末尾に逃がすために関数を追加し…
やったこと Quine AC 2024 今日はHarbour。 Homebrewでインストールできる言語を探しているけど限界があるような気がしてきた。 どうも300言語目らしい。 長い道程だった。 https://x.com/make_now_just/status/18655…
DAY 7 DAY 7。一週間続いて良かった。 Vedicというプログラミング言語があります。 サンスクリット語です。以上。 何の目的で作ってるのかは謎。Rustで書かててるっぽい。 Quineはドキュメントを読みながらそれっぽく書きました。 よく分からん。 文字列リテラルが2…
やったこと Quine AC 2024 今日はVedic。 謎のサンスクリット語プログラミング言語。 数字がわりと読めるのが面白かった。 明日は300言語目になる。 OCG インストラクターイベントに参加してきた。 面倒だったので幻奏覇王とエクソシスターしか持っていかなかったけ…
DAY 6 Unisonというプログラミング言語があります。 Haskell系の構文の言語で、do 記法などもありかなりHaskellっぽいです。 effectをabilityという枠組みで管理しているのは面白そうです。 ただ、プロジェクト管理の部分と言語が密結合していて、あま…
やったこと Quine AC 2024 今日はUnison。 思想がつよめでしんどかった。 悪い言語ではないと思うんだけど、実践的にこれを使うことは無い気がする。 コードを見て気付いたのだけどHaskellで実装されてるっぽい。 ポケカ テラスタルフェスexがなぜか買えたので開…
DAY 5 ChucKというプログラミング言語があります。 音が鳴る言語です。 全体的には普通の命令型言語の雰囲気。ただn秒止まるみたいなことが簡単に出来るし、並列に1ステップ進むみたいなのがあるのが音が鳴る言語っぽさがある。 あと代入が => になっている。非エンジニア向けを…
やったこと Quine AC 2024 今日はChucKで。 わりと有名な言語な気がしていたので、書いていなかったことに驚いている。 https://x.com/make_now_just/status/1864545236103647576 MD よく分からない負け方をしてい…
DAY 4 Ballerinaというプログラミング言語があります。 HTTPサービスとかgRPCの公開をファーストクラスに サポートしているのが特徴。 構文はC#とかJavaっぽい感じ。フローチャートで表示・編集する機能もあるらしいです。 JVMのバイトコードにコンパイルされて実…
やったこと Quine AC 2024 今日はBallerinaでQuineを書いた。 Homebrewでインストールできる言語で数を稼いでいきたい。 研究 久し振りに定理証明支援系と向き合っている。 やはり難しい。 というか難しいことに取り組みすぎな気がする。 うーん。
DAY 3 Arturo というプログラミング言語があります。 LogoやRebolの影響を受けたというプログライング言語で、: で代入や [ ... ] のブロック構文などが特徴な気がします。 Rebolっぽいのだけど、Rebolほど原理主義じゃない感じ。 Homebrewで…
やったこと Quine AC 2024 今日はArturoでQuineを書いた。 Homebrewでインストールできるので、動かすのが簡単で良い。 日常 異常に疲れている気がする。 何かしら休んだ方がいい感じ。
DAY 2 Quine Advent Calendar 2024のDAY 2です。 11lという言語があります。 Pythonで実装された言語で、C++へと変換されてコンパイルされるみたいです。 1文字のキーワードとインデ ント構文が特徴だと思います。 キーワードが1文字なので怖…
やったこと Quine AC 2024 DAY 2は11l。 相変わらず謎のマイナー言語。 https://x.com/make_now_just/status/1863469497748951547 C++に変換されてコンパイルされる都合上、mac上だとC++でのコンパイル時…
DAY 1 Quine Advent Calendar 2024のDAY 1です。 10年前にQuine Advent Calendar 2014をやったので、10周年ということで復活してみました。 やることは10年前と変わらず小ネタを出していく感じだと思います。 というわけで…