: Marktoberdorf 9日目
やったこと Marktoberdorf 昨日のexcursionであまりに消耗したため、完全にダメになっていた。 苦手なことはやるべきではない。 あと全体的に詳細すぎる話が多くてあまり学びがなかった。 しいて言うならsimplification orderingという言葉は覚え…
if you wanna break free you better listen to me
やったこと Marktoberdorf 昨日のexcursionであまりに消耗したため、完全にダメになっていた。 苦手なことはやるべきではない。 あと全体的に詳細すぎる話が多くてあまり学びがなかった。 しいて言うならsimplification orderingという言葉は覚え…
やったこと Marktoberdorf 今日はexcursionがあった。 バスで南の方まで移動して、そのあとは徒歩でここに向かった。 https://kaiserschmarrn-alm.de 結構遠くて1時間半くらいかかったのではないかと思う。 途中、川沿いに洞窟のようなと…
やったこと Marktoberdorf 2週目の2日目。 2週目の方が丁寧 な講義が多くて分かりやすいような気がする。 久し振りにSAT Solverを作りたい気持ちになっている。 やってみるべきかもしれない。 Bolt Boltというプログラミング言語がある。 実行速度をウリに…
やったこと Marktoberdorf https://x.com/make_now_just/status/1954798283739529675 2週目。 講師陣が入れ替わり内容が一新される。 個人的に興味深かったのは、コンパイラのテストをする話かもしれない。 わりと実践的…
やったこと Marktoberdorf 日曜日なので休日。 どこかに行くか悩んでいたのだけど、32ユーロでバイエルン州内の周遊チケットがあることに気付いたので、ダッハウに行くことにした。 ミュンヘンから北に少し行ったところ。ダッハウには強制収容所の跡地がある。 多分それしかない…
やったこと Marktoberdorf LPに関する直感が足りてないときにそういう話を色々されても分からんなぁ、と思いながら聞き流していた。 大まかな流れはイメージできるのだが、細かい話は全く分からない。 諦めも肝心だろう。 NetKATに関しては、逆に予習しすぎてあまり講義で…
やったこと Marktoberdorf superpositionの気持ちが分かりそうで分 かっていない。 とりあえず、first-orderならどうにかなるのが、higher-orderになるとすごく難しくなるということは分かった。 SAT関連というか、resolutionの話…
やったこと Marktoberdorf 引き続きSAT関連の話が多い。 ただ、より詳細に踏み込んできたので面白くなってきた気がする。 とくに、グラフっぽい問題をSATにエンコードして解決する話は興味深かった。 点が何個あれば凸n角形 (-gon) が作れるかという問題や、逆に何…
やったこと Marktoberdorf SAT関連の話が多かった気がする。 何にしても裏にSATが使われているので、意識せざるを得ないということなのかもしれない。 個人的にはクレカの決済プロトコルを検証した話が興味深かった。 Tamarinは本当に使われているんだなぁ、という気…
やったこと 北京首都国際空港 北京首都国際空港で、トランジットのための検査があったのだけど、やたらチェックされてちょっと怖かった。 やはり恐ろしい‥‥。 北京首都国際空港には無料のWi-Fiがあるのだけど、謎の機械にパスポートを入れてアカウントを発行してもらう仕組みで面白かった…
やったこと 日常 さすがに昨日の疲 れが残っている。 休みたいが動かねばならない。 がんばれ! 出国 日本を出てドイツへ。 成田空港にやって来た。 なんとなく第2ターミナルかと思っていたら第1ターミナルだった。 やりがちなミスなので気を付けたい。 第1ターミナルでもウイングの北と…
やったこと NEVER END IDOL!!!!!!!!!!!!! DAY 2 12:30頃に家を出て会場に向かう。 途中日高屋で昼飯を食べていたのだけど、餃子をラー油だけで食べていてかなりの疲労を感じた。大丈夫だろうか。 会場に着いたのは15:00頃。 やはり横浜は遠い。 と…
やったこと 準備 ドイツ行きの準備をしていた。 色々と買うものがある。大体100均か無印で揃うので、探していった。 パスポートケースが便利そうだと思っている。 というかパスポートを裸で仕舞っておくのは怖い。 しかしドイツの天気がよく分からんなぁ。
やったこと 研究 論文の調整をしていた。 ArXiv版もおそらく必要になるので、そのための準備。 とりあえず簡単に切り替えられるようにはしたので、提出には間に合うのではないかと思う。 あとはいつ教授とmtgできるのか‥‥。 マジで予定が分からん。
やったこと Ruby インデントをタブからスペースにするやつをマージした。 今回は [no ci] を忘れなかった。 MD マスターまでやった。 思ったよりあっさり上がった気がする。 正直M∀LICEより原石青眼の方がしんどかったように思う。 原石がおかしい。 研究 色々フィー…
やったこと 研究 発表資料を作っていた。 色々考えがまとまった気がする。 ミリオンライブ リリイベに当選していた。 これだけを頼りに生きていける。 逆に言えばこれが無ければ息絶えていたのではないかとも思う。 日曜のNEIも楽しみ。 あとSeasonal Snapshotと12t…
やったこと Ruby OnigurumaのポートでCIが落ちていたのを直した。 unsignedな値をsigned (ptrdiff_t) にキャストしていたのが問題だったっぽい。 とりあえず他のコードに倣って、ポインタの減算の部分を OnigDistance にキャストするこ…
やったこと メダリスト 2期は1月かららしい。 おめでとう! ただ、ちょっと早すぎるので不安もある。 ちゃんと作ってくれよ。 Ruby Onigurumaのパッチをポートするやつにようやく手を付けた。 変数名の違いや、そもそも存在しないコードがあるなど、絶妙に面倒な作業だった。…
やったこと 老人会RUST 今年も地味に見ていた。 はんじょうがいないのはさみしいのだが、その分愛の戦士などが暴れているので、それはそれで面白い。 なんか面白い感じの結末になっていた。 ミノルおもしり。
やったこと 日常 yと焼き鳥に行った。 やっぱ焼き鳥がいいなぁと思う瞬間がある。 なぜかセブンでみそきんが売っていたので買ってきた。 さすがに買えるようになってきたらしい。 アイマス 20周年おめでとう! 合同ライブも発表されたようなので楽しみ。