2025-08-10: Marktoberdorf 5日目 (休日)
やったこと
Marktoberdorf
日曜日なので休日。
どこかに行くか悩んでいたのだけど、32ユーロでバイエルン州内の周遊チケットがあることに気付いたので、ダッハウに行くことにした。
ミュンヘンから北に少し行ったところ。ダッハウには強制収容所の跡地がある。
多分それしかない。というか、行って思ったがそれしかあることができない街なのではないかと思う。
というわけでチケットを前日に購入して、9時くらいに電車に乗ってミュンヘン、ダッハウへと向かった。
来た電車に乗っていたら予定よりも少し早くダッハウに着いた気がする。
ただ、ツアー客と乗り合わせてしまって強制収容所記念館へのバスが激混みだった。
ダッハウ強制収容所記念館ではオーディオガイドを借りて、それを聴きながら回っていた。
日本語のオーディオガイドがあったのでそれを借りたのだけど、微妙に合成音声っぽいのと、文章が機械翻訳っぽいのでちょっと分かりにくいところもあった気がする。とはいえ無いよりは全然良かったと思う。
あと、レンタルの際にデポジットでキャッシュカードを取られたのだけど、これが正しかったのかよく分からない。
まあちゃんと返してもらえたので無問題としよう。
https://x.com/make_now_just/status/1954532203238457346
館内の雰囲気的にあまり写真は撮れなかった。
それでいいのだと思う。
印象に残ったのは解放後に連合軍が近隣住民に対して「強制収容所についてどう思っていたか」という調査を行なった話で、結局は見て見ぬ振りだったというのは悲しい。
あと、倫理感を保った医者が見える形ではいなかったというのも虚しいところ。
分かってはいたがやるせなさの残る場所であった。
昼飯にはマクナルでサムライチキンを食べた。
サムライマックは販売期間が終わっていたらしい。
まあチキンも悪くない。
その後はドイツのトリを探しにオリンピア公園の湖へ。
近くにBMWの博物館があった。
湖には鳥はたくさんいたのだが、ドイツのトリっぽい白い鳥は見つけられなかった。
場所が違ったのだろうか‥‥。あるいは時期か。うーむ。
夏なのでオリンピア公園では様々な出店が出ていて、せっかくドイツに来たのだし、暑いしビールでも飲もう、ということでビールを買って飲んでいた。
6ユーロくらいでずいぶん高いと思ったが、グラスを返したら3ユーロ返ってきたので標準的な値段っぽかった。
https://x.com/make_now_just/status/1954556844136866260
その後はMarktoberdorfのギムナジウムへと戻る。
時間が微妙で20分以上駅で待つ時間があるのがつらかった。
戻ったのは20時くらいだった。結構時間がかかってしまった。
おつかれさまでした。