2025-08-05: ミュンヘンに到着した
やったこと
北京首都国際空港
北京首都国際空港で、トランジットのための検査があったのだけど、やたらチェックされてちょっと怖かった。
やはり恐ろしい‥‥。
北京首都国際空港には無料のWi-Fiがあるのだけど、謎の機械にパスポートを入れてアカウントを発行してもらう仕組みで面白かった。
このWi-Fiでは、というか中国ではMDとポケポケはできるが、シャドバWBは無理っぽい。この違いは何なのだろう? バックエンドの問題か。
トランジットの時間は4時間で、あまりに暇だったので空港の端から端まで歩いたりしていた。
スタバがいっぱいあることが分かった。
あと、自販機がAliPayが無いと購入できないので地味に困る。クレカ対応してくれ。
MDにライゼオルが実装されていたのは知っていたので、起動してパック開封をしていた。
結構開封してデュオドライブとアイスが0だったので、組むのは厳しいかもしれない、という気がしている。
あと構築を変えていない閃刀天盃でランクマをやったら、めっちゃ事故ったライゼオルと当たって、10ターンかけて勝った。
プラグインで蘇生したアイスの効果が誘発しなくて相手がバグり、さらにバトルフェイズにアイスが殴れなくてバグる相手を眺めていた。
北京発ミュンヘン行きの飛行機は50分くらい遅れて出発。
結構遅れてしんどかった。
北京からミュンヘンまでのフライトは10時間。
外は朝になっているのだけど、ミュンヘンまでの時差の都合でずっと朝のまま飛び続けているような感じだった。
通路挟んで向いの親子が定期的に窓を開けるので、圧倒的な太陽光で目を覚まされていてつらかった。
かなりの疲労が溜まった気がする。
一応、中央の席が空いていて、席の広さに余裕があったのだけは救いだったかもしれない。
ミュンヘン
ミュンヘン空港に着いてからすぐに、買っておいたeSIMの設定をした。
ちゃんとつながってくれて助かる。
それを使ってサマースクールのホームページを見せることで入国審査をいい感じにパスした。
荷物もすぐに流れてきてくれたので、こういうところは悪くなかったのではないかと思う。
空港ですることはとくになかったので、調べておいた通りにチケットを買ってSバーンに乗りミュンヘン中央駅へ。
電車に乗る前に自販機で水を買ったのだけど、当然のように炭酸水だった。普通の水はどこにあるんだ。
ミュンヘン中央駅ではまず、ロッカーを探して荷物を預けて動きやすくしようとしたのだけど、ロッカーを使うためのコインが無くて困っていた。
電車のチケットを現金で買うことで、コインかコインと換金できる10ユーロ札を手に入れようとしたのだけど、持っていた100ユーロ札は自販機系では大体使えないらしく、最終的にクレカから50ユーロを現金化して、それを使って事無きを得た。
荷物を預けたあとは、事前に調べていたカドショに行ってみていた。
シングルカードはぱっと見なかったので、色々あったパックを物色。
せっかくなので最新っぽいジャスティスハンターズのドイツ語版を購入した。
店員さんが英語で親切に対応してくださりとても助かった。
昼飯は面倒だったのでマクナルで確保した。
Der Mというビッグマックにカロリーを増したみたいなヤバいやつを頼んでみた。名前的にドイツ限定っぽいので。
あとポテトも見たことがないのがあったのでそれを頼んでみた。
https://x.com/make_now_just/status/1952795281118158980
全体的にいい感じではあったのだけど、あまりに重かった。
飛行機内でも色々食べてお腹いっぱいだったので、ずっと腹いっぱいな気がする。
それから電車でMarktoberdorfへ向かう。
ハンバーガーなどはこの電車の中で食べていた。
Marktoberdorf
markt, over, dorfなのでマルクトオーバードルフと読む。
駅に着くとすぐに出迎えられ、車で会場のギムナジウムへ。
部屋は3階だった。2nd floorと言われたのだけど、1階はground floorなのだった。難しい。
同室の人もいい人そうなのでがんばりたい。
今日はそんなところで。
明日からがんばっていきます。