2025-01-22: もうひとつの函館 2日目
やったこと
函館
2日目。
もう帰らなくてはいけないらしい。
忙しい予定にしすぎたか。
借りたミリアニのBDを再生しまくっていた。
主に特典映像を観ていた。
綿田監督で良かったなぁ、と改めて思う。
楽しみにしていた朝食。
想像以上に豪華だった。
種類がめちゃくちゃ多くて食べれなかったものも多い。いつかリベンジしたい。
https://x.com/make_now_just/status/1881872577246949585
その後は函館朝市の栄屋へ。
うどんの世話をした。なぜうどんを買っていくのか‥‥。
チェックアウト後はまず五稜郭に行った。
五稜郭の中の奉行所が結構面白かった。
復元の記録の動画を見てから建物を見ると色々感慨深い。
ミリアニのやつのために名鉄観光に行ったり、五稜郭タワーを登ったりもした。
五稜郭タワーの展示はかなり微妙だと思う。
重要なところが全く強調されてなくて、デザインの映えだけは良い感じ。
分からなければ意味が無い。
五稜郭タワーでカレーパンを食べる。
こちらはかなり美味しかった。値段もお手頃なのでオススメ。
https://x.com/make_now_just/status/1881932090058674444
このあと雪が降り始めてかなり困っていた。
吹雪といった感じではなかったので、雪の少ないときに移動するようにする。
最後のチェックポイントを回収するために旧函館公会堂に行く。
相変わらず厳しい坂だった。
上からの景色は結構いい感じかもしれない。
建物の雰囲気がレジェンドアルセウスのコトブキムラの集会所っぽいと思ったけど多分気のせい。
時代が近いから似ているところもあるのだろう、くらい。
これで、全部のチェックポイントを回れたということになる。
- 五稜郭タワーの響
- 奉行所の貴音
- 名鉄観光のプロデューサー2人
- 五稜郭タワー展望台の美希
- 公会堂の雪歩
最後にまちづくりセンターに戻って、色々ノベルティを貰ってきた。
クリアカードとかは最初に貰うべきだったかもしれない。
YAPCのときに行けなかったハセストに行ってやきとり弁当を食べた。
かなり好きかもしれない。
次函館に来たときもまた行きたい。
最後におみやげにシマエナガの小さなぬいぐるみを買ってバッグに付けたりしていた。
あとは空港で色々なビールを飲んだり。
飛行機が遅れていて暇だった。
https://x.com/make_now_just/status/1882008692327096599
というわけで帰宅。
おつかれでした。
明日からもがんばるぞ。