2025-01-21: もうひとつの函館 1日目
やったこと
函館
再び函館にやって来た。
もうひとつの函館をやっている。
https://www.mwt.co.jp/kokunai/chiiki/localtour/hakodate-miliani/
今日はこれらを巡った。
- まちづくりセンターの春香
- 赤レンガ倉庫の伊織
- 旧イギリス領事館の律子
- 摩周丸の千早
- 函館アリーナの真
- 花びしホテルの亜美と真美
函館公会館はメンテナンス日で休業だった。
凍った坂道を登るのがめっちゃしんどかったので悔しい。
栄屋は営業時間に間に合わず。
残りは明日リベンジして、全部巡りたい。
個人的に印象に残ったのはイギリス領事館と摩周丸。
イギリス領事館は函館の成り立ちを改めて感じた。
ペリーの影響が大きいということで、横浜に似ている理由も何となく分かる。
あと律子の場所が仕事している感があって良かった。
摩周丸は青函連絡船の歴史を学んだ。
船に列車が乗り入れていたと知って驚き。確かによく見るとレールが付いている。
他にも、情報量の多い場所なのでオススメしたい。
赤レンガ倉庫の伊織はちょっと見つけるのが難しい。
というか、ぱっと見で目に入る建物じゃないのが罠。
宿泊はセンチュリーマリーナ函館。
ミリアニ9話でみんなが泊まっていた場所。
https://x.com/make_now_just/status/1881624590646116428
ミリアニコラボの部屋なのでめっちゃ良かった。
壁にミリアニのシーンが貼られていたり、コップがミリアニ仕様だったり、ミリアニのBDを貸してくれたりする。
おかげでミリアニを無限に観ている。
あとすごく夜景が綺麗だった。
満足感がすごい。
風呂も良かった。少し雪が降ってる中、露天風呂で空を見るのも悪くない。
あとミリアニでP達が話していたバーにも行った。ホテルの1階にある。
昼飯はラッキーピエロに行って、夕飯は根岸花まるに行った。
どっちも駅前なので異常に混んでいた。もうちょい別の場所にすべきだったかもしれない。
ラッキーピエロではチャイチキカレーを食べた。シンプルに美味いカレーだった。
花まるは30組くらい並んでいたので、待ち時間にネマーレに行った。
思ったより待ち時間が長ったので2杯も飲んでいた。マスターと色々話せて楽しかった。
花まるで食べた真いわしが上手かった。最強かもしれない。
https://x.com/make_now_just/status/1881662521133965644
というわけで明日もやって行きます。
がんばるぞ。