2024-10-05: YAPC::Hakodate 2024開催日だった
やったこと
YAPC::Hakodate
開催当日。ボランティアスタッフとしての参加。
朝、香盤表を確認したらなぜか7:30にタクシーで会場に行くことになっていたのだが、自分は送迎バスの受付の担当のはずなので、そんなわけはないと思い、一応その時間に函館駅前に行って様子を確認していた。
結局会場には行かないということで、そこからはバスの受付をする。
PassMarketのQRコード読み取りが癖があってなかなかつらかった。
バスを多めに予約したのか、最後の方はスタッフだけが乗って会場に向かう流れになった。
会場は函館みらい大学。
山の上にある大学だった。函館駅からバスで30分くらい。
ブラインドでYAPCの文字を作っていてすごかった。
そのあとはTrack Cでスタッフをしていた。
とはいえ自分は固定の仕事が無かったので、ホワイトボードに今後の予定を書いたり、オーディエンスの誘導をしたりしていた。
ぶっちゃけ普通に話を聴いていた時間の方が長い気がする。
一番印象に残ったのはosyoyuさんのプロファイラのトーク。
RubyKaigiなどでは実装に寄っていたので、そもそもなぜプロファイルを取るのか、といった話をしていたのは印象的だった。
プロファイルは面白いがちゃんとやろうとすると、様々な意味で難しい。
あとはチェシャ猫さんの様相論理の話も楽しかった。
非ロジシャンにどれだけ伝わったのかあやしいのだけど、こういった問題があって、アルゴリズムがあるということが知ってもらえたら嬉しい。
自分の話もしやすくなる。
SmartBankのCTOの方のクレジットカードを作る話も良かった。
普段使っているものの裏側にも様々なHackやTechnologyがあるのだなと思う。
Track Cの仕事を休んでアナグラさんの令和最新版Perlの話を聴いたりもした。
use ful;
で最新機能が有効になるのいいなぁ。
このネタは擦ってほしい。Perlの未来を感じた。
LTやキーノートはスタッフ限定で別部屋で配信されていたので、そっちで見ていた。
moznionさん面白い人だなぁ。Kyoto.なんかで会ったときも思ったけれど。
終盤は隙を見て会場の撤収のために片付けなどをしていたので、すべて聴けなかったのが悔しい。
懇親会は準備係だったので早めに会場に行って参加者の誘導をしていた。
といっても1つのバスから出てくる人を誘導している間に別のバスが来るので、人の流れを作るので精一杯だったけれど。
みんな懇親会の会場に来れていてすごい。
懇親会ではtenntennさんとかdankogaiさんとかと話をした。
memefishどうにかしないとなぁ。
danさんとはPerlのstatにあったバグの話をしていた。発表が聴けなかったのが悔やまれる。
懇親会後はスタッフの打ち上げ。
ここまであまり関わりの無かったスタッフの方とも話ができてよかった。
あとpapixさんが崩壊していた。
おつかれさまでした。
ホテルへの帰り道でセイコーマートに寄って、カツ丼を買ってきて夜食にした。
懇親会であまり食べれなかったので。
思ってたよりもがっつりのカツ丼だったので満足。
疲れた。
おやすみなさい。