2024-05-16: RubyKaigi 2024 Day 2
やったこと
Calcit
Calcitというプログラミング言語がある。
https://twitter.com/make_now_just/status/1791013952425787816
昨日MoonBitでQuineを書いたら教えてくれた人がいた。
アカウント名の雰囲気的に作者だろうか。
Cirruというデータ記述言語で書いたプログラムをClojureScript的なのとして実行するやつらしい。
なんかCirruを過去に使ったことあるな、と思って調べてみたら、どうもCirruScriptの後継っぽい。
というわけでQuineを書いた。
https://twitter.com/make_now_just/status/1791013952425787816
これでいいのかというとよく分からない。
ドキュメントが少ないし、実行の仕方もあまりよく分かっていない。
プロジェクトが無いと実行できない言語は欠陥言語と呼んでもいいと思う。向き合いたくない。
実行方法はこんな感じで。
$ cr -e "$(cat quine.cirru)" | head -n-1 | tail -n+4 | diff quine.cirru -
RubyKaigi 2024
Day 2。
今日も聴く側。
https://rubykaigi.org/2024/presentations/duerst.html#day2
Unicodeの文字名に使われる文字種は高々36種類しかないから、文字名の一覧を36分木で表すと効率良くできるらしい。
あとは色々工夫をする。
面白いけど一体なんの発表なのか‥‥。
終了後はSTORESのイベントに参加していた。
ノンアルイベント。こういうのも悪くない。
kateiさんとかと話せたので感謝。