2022-11-02: マスターデュエル飽きてきた
やったこと
遊戯王
マスターデュエル
ちょっとだけやってた。
海デッキ本当に相手していて楽しくない。
仕方ないのでバック除去を積んだりしたけど、相剣とイマイチ合っていない気がする。
ツイツイの手札コストが重い。
あと、そもそもバック除去が通るのかという謎もある。信じられるのはヴィシュダだけ。
少なくとも魔封じとサモリミを規制してくれ。
メタ系の永続罠は全て起動と維持にライフ2000くらい払ってほしいし、払えなければ敗北にしてほしい。
引きで負けたくないけど、それ以上に引きで勝ちたくもないと思って遊戯王をやっている。
マタンゴ
マタンゴが相変わらず話題なので考えていた。
- クシャトリラミラーのピンポイントなメタとしては、自然に採用できて十分に刺さる可能性があるという意味で優秀だと思う。
- アウスで突破できそうだけど、ユニコーンとかディアブロシスでアウスが除外されたり、そもそも展開が通ってアライズハートがいたらマタンゴが墓地に落ちないのがつらそう。
- このために誘発を手札に残すこと前提でブレイクソード入れるとか無くない? (単なるメタへのメタは弱い)
- 雷仙神を増やすとか激撮ディスパラッチ入れてみたりしたら面白いかもしれない。
- 一方、現在のトップメタはティアラメンツだったり、クシャトリラ以外には刺さらないだろうので普通に考えたらイヴリースの方が良さそう。
- 今後の禁止改訂でティアラメンツが大きく規制されて、クシャトリラが一強になったら 使われるかもしれない。
- ただし、確実なロックではなく基本的には突破可能なので、相手のリソースを削いで持久戦に持ち込むことが重要になる。
- そうなると最小の犠牲で突破したいのでブラックホールを採用→破壊を免れるためにフォトンブラスト採用みたいにメタが回るのかもしれない。
まあ結論としては、環境的にはそこまでつよくないけど、覚えておいたら面白いかもしれない、弱いカードを無理矢理理由を付けて使おうとしてるみたいな意見は考えてなさすぎ、とかかなぁ。
ただ、ティアラメンツがいなくなってもクシャトリラ一強にはならない気がするので (むしろ除外が苦でないテーマが台頭しつつ、色んなデッキが出てきそう)、結局活躍しないのではないかと思う。
ネコマネキングが活躍しなかったのはイシズティアラメンツがきわまっていって、無闇にアギドケルベクを打たなくなったのが要因なので少し違うとは思うけど、似たようなところに収まるのだろう。