2022-05-06: L* 実装した
やったこと
diary
Jest が更新できていなかったのでやった。
jest-environment-jsdom
を依存に追加して、jest.config.js
の testURL
を testEnvironmentOptions.url
に変更しただけで動いた。
意外と楽でよかった。
https://github.com/makenowjust/diary/pull/1978
L*
automata learning アルゴリズムとして有名なものに Angluin の L* アルゴリズムというものがある。
automata learning とは、何らかの入力からそれにマッチするオートマトンを求めるもので、 Angluin の L* アルゴリズムの場合は、次の2つとアルファベットを入力として受け取って動作する。
- membership クエリ: 与えられた文字列が求めたいオートマトンの言語にマッチするか判定する関数
- equivalence クエリ: 与えれたオートマトンが求めたい言語に一致するか判定して、そうでない場合判例を返す関数
解説もそのうち書こうかと思うけど、とりあえず日本語だとこの辺が分かりやすい。
というかこれしか日本語の解説見つからん。L* って単純にググりづらい。
https://qiita.com/ashiato45/items/31efce09bdffffe43c12
コードの公開は明日になりそう。