2022-05-05: GW 最終日
やったこと
こどもの日
GWが終わる。
まあ金曜挟んで土日である。
Hare
Hare というプログラミング言語がある。
システムプログラミング言語を標榜していて、ユニオン型があったりとかする。
悪くはないけどまだ未成熟な印象。
開発は sourcehut でやっているらしい。
あれを使ってる人いたのか‥‥。改めて使いづらいなと思った。
Quine はわりと適当。
u32
型じゃないと rune
にキャストできないことに気付くまでに時間がかかった。
あと数字の末尾の z
は size
型だと思う。
https://github.com/makenowjust/quine/blob/5c2286d070d1b1a67b2cbebfc3f6fe877612f44a/quine.ha
GC とかはどうなんだろう? 無いのかな‥‥。
なんかそこまで興味を持てなかった。
QBE というコンパイラバックエンドを使っているのはちょっと気になった。
こんなものもあるのか。
Rust の再生産をしても仕方ないと思うのだけど、かといってどうしたら先に進めるのかはよく分からない。
ミリオン
TC01 のリリイベの応募をした。
完全に忘れていた。あぶない‥‥。
MTW 15&16 のリリイベも応募しようと思ったけど、そもそも MTW 15 を買っていなかった。
買わねば‥‥。