2022-03-24: JS の圧縮技術の記事を公開した
やったこと
ブログ
ようやく JavaScript の圧縮技術に関する記事を公開できた。
https://makenowjust-labs.github.io/blog/post/2022-03-21-javascript-crush
読み返すと ANS に関するところとかそんなに分かりやすく書けなかった気がするけど、まあ自分は理解できたのでいいか、ということで。
難しいものはどうやったところで難しいのだ。
肘
だいぶマシになってきたような気がする。
とりあえず固定を外している。
遊戯王
NR フェスやってた。
使用デッキは閃刀姫。
閃刀姫だけだと最初に引けないと展開できなすぎるのでハンドとかフォトンソルジャーとか入れてる。
フォトンソルジャーは微妙かもしれない。ハンドはそんなに腐らない印象。
なお勝率は5割くらい。まあ5割切ってはいないと思うので許容範囲、という感じ。
エリアゼロとか入れるべきかも。
ロゼ→カイナの妨害がなんだかんだいってもつよい。
あとハヤテのダイレクトアタックが活躍してる。
キーカードがとても機能するという点で楽しい。
相手は時戒神が多かった。勝てるときは勝てるけど負けるときは負ける。
時間がかかりすぎるので3連続で当たったときは降参してしまった。ごめんなさい。
あとはガジェットとかメガリスも何度か当たった。
メガリスは時間やたらかかるわりに打点は低くてうんざりしたので見かけたら即降参するようにした。
こっちが長くとも30秒でターンを渡してるのに、毎ターン5分使うデッキを相手するのは楽しくない。
それと一族の結束が無難につよいと思った。こっちも属性揃えるべきだろうか?
当たった変なデッキとしては、シャイニングアブソーブの偽自爆デッキと、バーン系罠と魔法のデッキが面白いと思った。
バーン系罠と魔法のデッキはもうちょいダメージ出せればもっと倒せた気がするので悔しい。
こんなこともあった。
https://mobile.twitter.com/make_now_just/status/1507020802075480071
とりあえず5000ptまで溜まったので、残りは地道にやっていく。