2022-01-13: 4.2.2. をリリースした
やったこと
Renovate
scalaVersion
が ThisBuild
でスコープ付けられていると scalaVersion
が認識されていなかったので,認識されるように修正した.
正規表現を弄るだけの簡単なお仕事.
https://github.com/renovatebot/renovate/pull/13544
それはそれとしていて正規表現マッチングに RE2 を使っていて偉い.
まあ外部から正規表現を受け取るシステムなので仕方ないのだとは思うが.
recheck
Lerna を使って CHANGELOG.md
のバージョンを上げてタグ付けてコミットするだけでリリースできるようにした.
最新のバージョンがもはやソースコードに存在しないのはなんか面白い.
そして4.2.2 をリリース.agent の安定性が上がっているはずなので使ってみてほしい.
https://github.com/MakeNowJust-Labo/recheck/releases/tag/v4.2.2
あと,@actions/script
を使って,Pull Request のマージ時に CHANGELOG.md
を更新するようにした.
上手く動くようになるまでやたら時間がかかったけど,どうにか動いているようで良さそう.
こういうののデバッグはすこぶる難しい.どうしたらいいんだ‥‥.
それと,こういうのを見つけた.
https://github.com/RunDevelopment/scslre
ループを1文字限定で高速に IDA とか EDA を探索するやつっぽい.
正規表現の修復方法も提案してくれるみたい.