2021-12-03: フラ・フラダンスを観た
やったこと
ReDoS
checkSync
を追加した。
これを追加したのは ESLint plugin のため。
https://github.com/MakeNowJust-Labo/recheck/pull/156
あと Renovate 導入した。
https://github.com/MakeNowJust-Labo/recheck/pull/159
そして eslint-plugin-redos
の移動。
GitHub Actions の更新が面倒だった。
https://github.com/MakeNowJust-Labo/recheck/pull/160
なんか Renovate が結構優秀っぽいので Scala の依存関係のバージョン管理もそっちに任せるか、と思ったけど、scalafmt のバージョンとかは難しそうなので今のところは難しそう。
Scalafmt まで Renovate で対応すべきなのか難しいところ。
まあ regex
マネージャで記述すればどうにかなりそうな気もするんだけど。
フラ・フラダンスを観た
観た。水島精二監督作品。
ハワイアンズを舞台にしたフラダンサーの女の子たちのお話。
いわゆる仕事もの、なのだと思う。
もう一人の水島監督みたいなことしやがって。
ギャグとシリアスのテンポ感が心地良くて、見てて退屈するところがなかったのは良いところ。
一方で、いくつかのストーリーを丁寧にやりすぎて主要キャラ全員にフォーカスが当てきれなかったり、最終的なお話が弱くなってしまった気がするのは残念なところ。
それでも、現実と地続きな印象のある作品で、福島の震災を絡めたストーリーは良かったと思う。
そういえば呪術0の予告も流れたのだけど、乙骨先輩が想像以上にシンジ君で何だかなぁとなっている。