2020-09-02: ScalaのFutureなんも分からん
やったこと
プリコネ
キャルちゃんの誕生日。
おめでとう!
あと勢いで回したガチャ結果。
新規星3だが‥‥。
https://twitter.com/make_now_just/status/1301095037371953153
クレープ屋のお姉さんは出ません‥‥。プリフェスとは。
Scala
CogenをGen[R]からGen[T :=> Option[R]]を返す関数のみを要求するようにすることで、関数を引数に取る関数のshrinkも出来るようになった。
この実装による各Cogenの定義はかなり綺麗で、よくできているのではないかと思う。
これは割と発見だと思うのでちゃんとまとめたい。
あとPropertyを実装したのでProperty Based Testingライブラリらしくなった。
むしろ今まで無かったのか、という気もしなくないが。
タイムアウトの実装のためにFutureを使ったのだけど、途中から全く動かなくなって何が起こったのかと思ったが、無限ループに入ったスレッドが終了せず残って、スレッドプールを喰い尽くしていたらしい。
sbtを再起動すればいいのだけど、どうにかしたいところ。
ScalaのFutureなんも分からん。