2020-08-15: Fate/stay night Heaven's Feel III. spring songを観た
やったこと
MakeNowJust-Labo
MakeNowJust-Labo以下を整理した。
以下、やったこと。
- メンテナンスする気のないリポジトリをアーカイブ。
- scala-labo-miniparseの公開。
- scala-labo-stackparseの公開。
- miniparseとstackparseのパッケージをGitHub Packagesに公開。
- scala-labo-benchの公開。
- scala-labo-templateでScalaプロジェクトのテンプレートを公開。
GitHub Packagesへのリリースは、認証情報がGITHUB_TOKENでいいのですごく楽だった。
一応、これのおかげでGITHUB_TOKEN環境変数があれば、sbt-github-packagesをインストールして、
project/plugin.sbt:
addSbtPlugin("com.codecommit" % "sbt-github-packages" % "0.5.2")
こんな感じにしてminiparseとかstackparseが使える。
build.sbt:
ThisBuild / resolvers += Resolver.githubPackages("MakeNowJust-Labo")
// ...
libraryDependencies += "codes.quine.labo" %% "miniparse" % "0.1.0",
libraryDependencies += "codes.quine.labo" %% "stackparse" % "0.1.0",
劇場版Fate/stay night第3章
ようやく公開されたので観に行った。
感想は‥‥ついに完結したな、という気持ち。
あとテキストだとふんわりしてた部分がちゃんと映像になっていてすごく良かった。
終盤の士郎ってあんな感じだったな、とか。
ラストの士郎とライダー vs セイバーが楽しみだったのだけど、ちゃんと期待に応える映像になっていて良かった。
このときの士郎かっこいい。
終盤はちょっと説明少なすぎて何やってるか分かりづらそうだけど、それは原作でもそうなので仕方ない。
蒼崎橙子さんが一瞬出てたのも嬉しいところ。
何はともあれ完結して良かった。
hollow ataraxiaも映像化してくれ。
シャニ
凛世引いた。40連。
ありがたい。
https://twitter.com/make_now_just/status/1294651042416607237
Weekly Crystal-JP
お盆なので閉店です。
来週は開催できるといいね。