2020-05-13: GRADをやった
やったこと
Crystal
case ... inのやつがさくっとマージされてた。
今週のWeekly Crystal-JPのネタにしよう。
あと型パーサーのやつを更新した。
これでマージされて欲しい。
CIも通ったし大丈夫なはず。
https://github.com/crystal-lang/crystal/pull/9208#issuecomment-627777834
シャニ
最後の無料10連。これまでありがとう。
https://twitter.com/make_now_just/status/1260497517533331456
透ガシャがきていたのでとりあえず有償ステップアップを回したらあっさり来た。
透はやさしいな。
https://twitter.com/make_now_just/status/1260498943470960640
GRADやるぞって思ったら感謝祭をやる必要があるらしい。
何となく摩美々でやった。さくっと思い出5になったのはよく分からない。
その分ステは低め。きびしい。
https://twitter.com/make_now_just/status/1260519740272857088
というわけでパパ山のシャニ配信を見ながら灯織でGRADをやってみていた。
予選は何とか勝てたけど決勝で無理だった。Meが足りない。
満足度が低すぎたのかなぁ。
アビリティは何を取るか決めておいて、満足度を上げるのを優先したほうがいいかもしれない。
あと本戦前に1週あるのが盲点だった。これは完全にミス。
シナリオは悪くなかった。ただ、極端に個人に寄ってたな、とも思う。
きっかけがユニットの他のメンバーにあったので最後はユニットに戻っていってほしい感じがする。
優勝したらそういう話見れるかな。
https://twitter.com/make_now_just/status/1260561649196466178
翻訳
まだGitHubに上げてないけど、ビルド周りを作りはじめている。
一応ビルドできるようになったので、あとは細かいページを翻訳して見れるものにしたい、というところ。
ビルドにdocker使ってるけどGitHub Actionsでちゃんと使えるかな‥‥。
それだけ心配。