2020-01-06: 『黒い家』を読んだ
やったこと
映画『屍人荘の殺人』を観た
浜辺美波が絶対かわいいと思ったので。
実際かわいかった。
むしろそれに尽きる。
ミステリ映画として見ると、少なくともフェアではあった。
というかフェアすぎて子供でもトリックが分かる気がする。
ここは小説から削らなかった部分なんじゃないだろうか。
あと犯人は自明。
とはいえフーダニットもホワイダニットもなくてハウダニットオンリーなのに、あのトリックってのもどうなんだろう‥‥。
反対にゾンビ映画として見ると、ちょっとコメディに徹しすぎたのではないかと思う。
とはいえ、自分の認識ではこれはミステリだから、そこまでしっかりやらなくてもいいんじゃないかとも思うのだけど‥‥。
それなりに楽しめたのだけど、ラストで点数にマイナスがかかるのでまともな評価が難しい。
とりあえず浜辺美波がかわいかったのでヨシ。HELLO WORLDの五行さんの人だぞ。
神木隆之介はいつもの通りだが似合ってたと思う。
以上です。あ、原作小説買ったよ。
『黒い家』を読んだ
貴志祐介のデビュー作。
前々から読みたかった。
あらすじとしては、保険会社に勤める主人公が呼び出された客先で、客の息子が自殺しているのを発見させられる。
この息子にも保険がかけられていて、保険金詐欺のために息子を殺害したのではないかと主人公は疑いはじめるが‥‥、という話。
恵の性格とか色々思うところはあるのだけど、最終的には真犯人を倒して終わるので、後味は良い。
が、序盤〜中盤にかけては本当に怖かった。ある意味、昨日読んだ『ずうのめ人形』以上かもしれない。
人間って怖いな、と思う。
明日はひとまず『屍人荘の殺人』を読む。
ミリシタ
無料10連は未来ちゃだった。
今回はよくSSR引けるなぁ。
https://twitter.com/make_now_just/status/1213864498072735744
デレ
もりくぼ。かわいいぞ。
https://twitter.com/make_now_just/status/1213870198798745601