2019-10-20: バンナムフェス2日目
やったこと
シャニ
ダンベル君主論夏葉をプロデュースしてた。
SランクいったけどWING優勝できなかったのでしんどい。
ファン稼ぐと優勝本当に安定しないな‥‥。
あとバンナムフェスの行き帰りで甜花と千雪をプロデュースした。
どちらもSランクまで持っていって歌姫も1度は勝ててるので満足。
甜花ちゃんに至ってはファン170万人いったし。
シャニマス上手くなってる気がする。
七彩を流3TALAの☆16で抜ける場合が何となく分かってきた気がする。
バンナムフェス2日目
2日目。今日は早めに行ったので色紙を確認したりミライ小町のDJに参加したりもできた。
エンジェルドリームのとき治安悪すぎるだろあそこ。無線アニクラとか言われるわけだ。
灯織のフルグラで参加していたので相当治安の悪い人間だと思われていたに違いない。
あとシャニのチェックインを忘れていた。
というか1日1回だということを見落していて、帰宅してから気付いた。
ちょっと悔しいけどどうせ使わないアイテムだろうしまあいいや。
というわけで2日目の感想です。
- 開幕READY!!。この時点で律子がドームに立っていてヤバかった。ここまで来たのかという気持ちが強い。アイマスのステージの上の若林さんは本当に律子なんだよなぁ、とつくづく思った。そこからのStar!!、そしてWelcome!!。Welcome!!はミリシタ1周年の秋葉でのイベントを思い出して涙腺がヤバかった。
- アイカツパート。ころあずからのメッセージが印象的だった。穏やかじゃない。どの曲も良かったのと、後ろの映像が気になるのでやはりアイカツを観るべきなのかもしれない。SHINING LINE*は予習しておいたので楽しかった。
- 桃井はるこさん。ワンダーモモパート。開幕ワンダーモモーイじゃなくてワンダーモモで地味に混乱したけど、そのあとワンダーモモーイが続いたのでペースを取り戻した。がんがりまーすからコールできたので良かったのだけど、太鼓ドンドンのところもFuで通す雰囲気になっていたのは残念だった(お気持ち)。落ちサビUOもやれて良かった。太鼓の映像も良かったな。
- そこからの桃井はるこさんとやよい・美希でのバレンタイン。完全に忘れてたけどなるほどなぁ、という感じ。
- ヒカリのdestination。いきなりシャニが来たので慌ててペンライト落としそうになっていた。シャニは専用のペンライトを用意すていたので。灯織が‥‥れいれいがドームにいたなぁ、という気持ち。これは律子のときとは逆に、ゲームにもドームみたいな目標点が欲しいよな、とか考えていた。続くはØωØver!!。*(Asterisk)が歌っているのは初めて見た気がする。にゃんにゃんコールが楽しかった。アルストロメリア。今度はペンライトは焦らなかった。センターステージ踊っていたのがかわいかった。咲くは浮世の君花火。これも当然のように盛り上がった。しかしアルストロメリアのあとに花火団は予想していなかったので、ちょっと面を食らった感じ。
- そしてLEADER!!。ミリオンのメンバーもいる会場でこの曲が唄うというのはやはり感動する。願わくば765AS全員揃ったのを聴きたいよなぁ、とちょっと思ったりもする。難しいし、揃ったら揃ったで別の曲聴きたくなりそうな気もするけど。
- Guilty Kissのパート。Strawberry Trapper・Guilty Night, Guilty Kiss!・Guilty Eyes Fever・コワレヤスキ・Shadow gate to loveは予習していたのでいい感じだった。Guilty Night, Guilty Kiss!のコールは楽しい。踊りも歌唱力も高くてすごいな、最後のNew Romantic Sailorsはさすがに知らんかった。新曲らしいし。ここのところのビームはなんかよく分からないけどすごかった。なんなんやあれ。
- アイマスパート。夢咲きAfter school。開幕からUOしていた。みんなちゃんと1番はナンバーワンを果穂に言わせるのを徹底してえらかった。ありがとうございます。あんきら!?狂騒曲。コールアンドレスポンスでラブライブとかアイカツが出たのがすごかった。間違いなくこの会場でしか聴けなかっただろう。あとサビのいえい×3のところは左右どっちから振るべきなのか永遠に分からない。毎回隣の人とぶつかりそうになっている気がする。花ざかりWeekend✿。これも最高に盛り上がった。ぴらみさんの声もSSAのときよりも聴こえたので嬉しい。
- 自分REST@RT。最高。ラスサビの歌詞が良すぎる。誰からも知られ愛される存在になる道を選んで、結果ここまで来たけれど、そこから先も続いていくんだよな、と感慨に耽っていた。
- からの微熱S.O.S!!と残酷よ希望となれ。微熱S・O・S!!はわりと印象にあったけど残酷よ希望となれをちゃんと聴いたのは初めてな気がする。EDを聴き流しすぎ問題。結城アイラさん歌上手いんやな。
- 再びアイカツパート。セカイは廻るが良かった、と思ったら木戸ちゃんだったという感じ。なるほど。そして君のEntrance、からのアイドル活動!。アイドル活動、結構好き。やっぱアイカツ見なきゃな。
- ここからラストまでアイマスの構え。Tulipからのバベルシティ・グレイス。バベルシティ・グレイスでアンティーカコールが決まって良かった。そこからのハーモニクス・Wandering Dream Chaserは最高だった。ハーモニクスは本当に観る度に良くなっていく気がする。Wandering Dream Chaserもかっこよくて最高だった。∀NSWERも結構聴き込んでいたのでライブで聴けて良かった。センターステージで歌っていたのだけど、迫力がすごかった。ペンライトの都合で、ペンライトを∀にするリウム芸ができなかったのが悔やまれるところ。
- FairyTaleじゃいられない。千早・静香、そして結城アイラさんの3人。このメンバーは予想はしてたけどさすがに無いだろうと思っていたので驚き。千早と静香がFiaryTaleを唄っているだけでも感動的なのに、そこに結城アイラさんが入ってくるというのは衝撃がすごい。バンナムフェス来て良かったな、という気持ちが高まっていた。
- ラストスパート。TOP!!!!!!!!!!!!!から始まってSpread the Wings!!・UNION!!・GOIN'!!!。一番盛り上がったパート。TOPも本当に好きな曲で、現地で聴けて良かったと思う。Spread the Wings!!はシャニのライトを全部振りながらコールしていた。UNION!!ではしれっと木戸ちゃんが可奈として入っていたのが印象的だった。一人も手放さないんだよな。GOIN'!!!も好きなのだけど、前3曲で力尽きていてちょっと声が出なくなってたのが悔しいところ。
- ここからMC無しでThe world is all one!!。ラストにザワワンというのは考えてみると納得の選曲。最後に全員が横に並んだのは壮観だった。というかアイマスとラブライブとアイカツが横に並んでるのは冷静に考えてすごすぎるんだよな。ちなみに木戸ちゃんはアイカツの方にいた。着替えたのか‥‥。この景色が観られて本当に良かった。
繪理子のMCは相変らずひどいというかMCになってるのかアレ‥‥。
れいちゃまも油断してると話が野球に飛んでいくので見てて冷や冷やするところもあった。
東京ドームだから仕方ないといえば仕方ないけど。
退場のときにJUNGOを見つけた人がJUNGOコールをしていた。
さすがにやらなかったけど今回のセトリも最高だったのでJUNGOに足を向けて眠れねえ。
(JUNGOコールが起きたのは規制退場で暇だったからというのもあると思う)
ただ最後のTOPからの流れで休憩が全くないのは純粋に喉が持たないので、せめて暗転の時間をもう少し長くして水を飲める時間を作って欲しかった。
あれは流石に倒れる。
——ということを感想に送りたいけどアンケートはどこにあるのだろうか。
円盤化とかもどうなるんやろな、バンナムフェス。
とりあえず来年もやるらしいので楽しみ。ありがとうございました。