2019-10-11: ジョーカーを観た
やったこと
シャニ
無料10連で持っていないsSSR咲耶を引いた。
ようやく無料10連の流れがきたけど今日が最終日なんだよな。
https://twitter.com/make_now_just/status/1182431413271875584
そしてガシャ更新の日なので更新前にガシャを回していた。
出るまで回せば確定ガシャなんじゃ(160連)。
1枚目にsSSRが来るとローディングアイコン出ずに演出が止まるので結構ビビる。
https://twitter.com/make_now_just/status/1182434121106087938
このちょこ先輩をさっそくプロデュース。
ちゃんとTrueまで持っていったので満足。Sランクだし。
決勝はVo1位だったのでTALA狙いで上手くやった。
https://twitter.com/make_now_just/status/1182636689270816768
樹里。
ひどいプロデュースだった。樹里ほんとにすまない。
しかし七彩流2スピアでまったく勝てないのどうなってるんだ‥‥。敗因があまりに分かりらなくて発狂しそうになっていた。
つらい‥‥。
https://twitter.com/make_now_just/status/1182627795463106560
https://twitter.com/make_now_just/status/1182627942670589954
樹里リベンジ。
七彩流3をTALAして☆16で勝てたので謎。こんなパターンもあるのか。
というかS4ラスト3週連続流3Viだったんだけど。嫌がらせかよ。
https://twitter.com/make_now_just/status/1182662911828910081
ジョーカーを観た
時間があったので。
台風がちょっと怖かったけど、今日はまだ大丈夫っぽい。
ざっくりとした感想としては、ジョーカー役のホアキン・フェニックの演技がすごかったのと、テーマの重さとヒーロー不在のアメコミというのは斬新だったと思う。
ホアキン・フェニックの演技は本当にすごかった。
精神病患者のアーサー・フレックというキャラクターを完璧に演じてたと思う。
見てて不安になるような演技が物語を引っ張っていた。
あと、アメコミ原作といってもヒーロー不在の物語だったのは良かった部分だと思う。
ブルース・ウェインは出てくるけど子供だし。
ヒーローが出てきて解決、とはならないのが物語に深みを与えてるかな、と。
面白かったな。
アメコミだろうと、こういうものを作っていいという流れは大事だよな、と思う。