2019-10-05: 第3回 Scala-thonに参加した
やったこと
第3回 Scala-thonに参加した
https://scalathon.connpass.com/event/147575/
ハッカソンというかもくもく会みたいな感じ。
自分はdaliにsingleton-ops相当の機能を実装するやつをやっていた。
一応四則演算などができて、Hlistに対するatが実装できたのでそれなりに良かったと思う。
途中で変数とか導入したりしてたけど、どう考えてもその機能は使わないっていうね。
Regex Festaもやっていかなければ‥‥。
Scala
今日あった学びをば。
この例は最後のimplicitly[Eq[Int]]でEq[Int]が見つけられないという理由でコンパイルに失敗する。
object scope {
trait Eq[A] {
def eq(x: A, y: A): Boolean
}
object IntInstance {
implicit def eq: Eq[Int] = new Eq[Int] {
def eq(x: Int, y: Int): Boolean = x == y
}
}
}
import scope._, IntInstance._
println(implicitly[Eq[Int]])
これはなぜかというと、eqという名前はAnyRefで定義されているため、そちらの方が優先されてしまってIntInstanceのeqを見つけられない。
地味に嵌ると詰むポイントな気がする。
ミリシタ
さすがにやる時間がなかったので10000ptくらいしか稼げてない。
まずい‥‥。
まあこの形式のイベントの本番は後半だから‥‥。