2019-08-18: サマパ夜公演に参加した
やったこと
シャニ
最低保証。
https://twitter.com/make_now_just/status/1162869960860823552
サマパ夜公演に参加した
というわけでサマパ当日。
昼くらいに横浜で前日に注文していたボタン電池を受け取って会場に向かった。
Twitterで会場限定CDにありえん人が並んでいるという情報があったので不安だったけど普通に買えたので良かった。
まあ普通に足りるとも思ってたが。1000人がフルで買ったら3000枚だけど、5000入る箱なわけだし。
そのあとは赤レンガ倉庫とか見たりして暇を潰してた。
隣でちゃおフェスやってたけど行ったオタクはいるのだろうか。
開場1時間前くらいから会場の近くをウロウロしつつ、コールを確認していた。
放クラの曲とSpread the Wings!!のコールはちゃんと確認した気がする。
他は雰囲気でどうにかなるやろ、と。
今回は開場してからすぐに会場に入った。
フラワースタンドとかの写真を撮って、ステージへ。33列目の端の方だった。
結構後ろの方だけど、別に見えないほどではないかな、くらい。
見える見えない以上に、スピーカーとの位置関係がおかしいっぽくて音が激しかった気がする。
ペンラの電池を入れ換えたりしていると開演。
流れとしてはこんな感じだった。
- 開幕 "Spread the Wings!!"
- シャニラジ公録パート
- ミニドラマ
- 初島VTR
- VTRクイズ
- ライブパート(アルストロメリア→放クラ→ストレイライト→全体)
割とあっさりしてる。ライブパートとそれ以外が、同じかそれ以外の方が多いくらいの構成、だったのかな。
ライブというよりはイベント感。
最初のSpread the Wings!!は証明が良かった。というかシンプルな作りのステージだからどの曲も細かい演出が光る。
あと自分にしては珍しく満足のできるコールができた気がする。
シャニラジ公録パートは、面白いところもあるのだけど全体的に放送事故感が強い。
それはそれで面白いが。
声優に芸人力を求めてはいけない。
アルストロメリアの先輩が後輩に水をあげるって何だよ。
次のミニドラマはそんなに印象に残ってない。つなぎの印象。
短かったし大したオチも無かったしな‥‥。
で、そのあとに今回の参加声優達が初島に合宿に行ったVTRが流れた。
なんかアスレッチックっぽいことをしたりしていた。
声優さんは大変だなぁ。
次に、今度は昼の部の参加声優が初島で合宿した方のVTRを流して、それに対するクイズに答える、というのをやっていた。
両方に参加しているストレイライトが司会で、アルストロメリアと放クラをいい感じに2人組のチームに分けて解答していた。
全体的に狂気のパート。あきもんと丸岡和佳奈がヤベー奴なのは知ってたけど他も大概なんだよなぁ、と。
最後のライブパート。
アルストロメリアで落ち着かせといて放クラ→ストレイライトの並びで畳みかけるのはヤバい。
めちゃくちゃ体力をもっていかれた気がする。
おかげで最後の全体曲のAmbitious Eveのコールがぼろぼろだったのが悲しい。集中力が完全に切れてた。
次はしっかりやりたい。
アルストロメリアの衣装やっぱりいいなぁ、というのと、放クラのステージでのパフォーマンスはやっぱすごい。
あとストレイライトは、ここまで赤くなるならUR持ってくればな、とちょっと思った。
そんなこんなで終了。アンコールなど無い。
時間が遅かったのでがんばって家まで帰った。
おやすみなさい。
ありがとうございました。