2019-03-11: 新宿に行った
やったこと
eff.jsについての考察
async/awaitみたいなeffectを定義するのは不可能なのでは?
多分、AsyncIterable
を返す形にはできるけど、Promise<() => Generator<A, Eff>>
みたいなのを返すのは無理な気がしてる。というか、無理だからAsyncIterable
が存在しているのでは?
となるとAsyncIterable
を返す関数(AsyncGeneratorFunction
)に対するhandler
を定義しなきゃいけない、のかな……。でもそれだと既存のhandler使えない? うーん。
一旦async
ブランチ切ってやってみるのが良さそうかな。
あとPPLで発表してた人に一応メールを送った。
返信が早くてビビる。
マギレコ
えろはちゃんの覚醒が来ていたので星5に上げておいた。
しかしストーリー長すぎる。終わる気がしない‥‥。
diaryの更新
storybookとかのバージョンを上げた。あとなんも考えずにstoryshotやってたのだけど、テストのときはaddonを無効にするようにした。この方が多分いいでしょ。
あとeslint-config-xo-reactも修正。なんかeslint-plugin-react-hooksを入れる必要があるようになってた。
同じようにdecksの方もアップデート。
新宿に行った
色々とあるので。TETSUに行って煮干し系の二郎インスパイアみたいなのを食べた。正直もやしにまともな味が付いていないので水っぽくて飽きそうになった。やはり限定メニューで出る二郎系は信用すべきでない。
あとコメダでバナナジュースを飲んだりしていた。結構いい感じ。
逆転裁判2
2-2をクリアした。難しかった。けど後半の裁判はあっさりしてたなぁ。もうちょい食い下がるかと思ったのに。
ともかくサイコ・ロックがどうやっていけばいいのか分からない。とりあえず、それをやらないと無理ってところまで進めるしかないのかもしれない。けどわりと見落とすしなぁ‥‥。