2018-12-02: 悲しみの
やったこと
悲しみの夜明けになってる
とてもしんどいことがあった。正確には昨日だった。ともかくしんどい。
あまりにしんどいのでデレの5thのBDを衝動買いしてしまった。楽しみになってる。
Celesteクリアした
とりあえずEDムービーまで見たのでクリアと言えるでしょ。実際は苺とか宝石っぽいのとかB面とかがある気がする。その辺は面倒なので攻略見るかな。
基本的にはストーリーのあるアイワナみたいな感じのゲームだったな。ただ、アイワナと違って理不尽なことが無いので、ステージの構造が分かれば大体クリアできる。高難易度というわりに、結局のところ難易度がステージの長さに比例することが多いのはちょっと残念なことかもしれない。もう少しパズルっぽい部分が欲しかったけど、それは自分の好みの問題だろう。ボクは落ち着いて一手一手を考えるパズル的なゲームが好きなんだな、とつくづく思う。
あと、このゲームは新しいタイプのアクションゲームっていうことは無くて、どちらかと言えばこれまであった2Dアクションの良いところを取り込んで作ったいい感じのアクションゲームな気がする。別にプレイしていてイノベーティブな動きがあるとは思わなかった。こいつスタフィみたいな動きしやがって、みたいな。ということは評価が高いのは完成度が高いってことなんだろうけど、それにしてもステージの長さ=難易度、って感じがするんだよな‥‥。どうやって先に進むのか悩んだステージが一つ、ギリギリで進めるように調整されてて感心したステージが一つあるんだけど、実際それくらいだし。苺はクリアまでに半分くらい取ったはずなんだけど、残ってるので見逃したのも、取り方が分からなかったというより単に先に進めたかったから、というだけだし。でもやってみると面白かったりするから分からないか。
ストーリーについてはまあ無難というか、こんなものだと思う。別にそこまでのものを期待してないし。ただ、レベルアップしてから山頂までの展開は、ストーリーもそこそこ、ゲームとしても調整が効いててかなり面白かった。残り30になってからの14番のフラッグのところとか絶妙だったな、と思う。
100%クリアまで持っていかないと評価しづらいな、と思う部分もあるけど、今のところの評価としては80点くらいな気がする。やってて斬新だとか挑戦的だと思う部分が全く無いのでこれ以上点数を上げる気持ちになれない。ちなみにBotWは150点くらいある。
Celeste完全クリアするかな‥‥。でもLife Goes Onもやりたいんだよな‥‥。あとDark Soulsも。
とりあえず、Switchの容量が無くなったのでSD買います。