2018-11-25: エンジニアライブ東京に行った
やったこと
remark-external-linksにPull Requestを出した
https://github.com/remarkjs/remark-external-links/pull/8
.とか..がexternal link扱いされるのはおかしい気がしたので、external linkの判定にis-absolute-urlを使うようにしてみた。
あんましパッケージに依存関係を追加したくない気持ちも分かるので、反応を待っていく。
と思ったらあっさりマージされた。wooormさんすごい。
エンジニアライブ東京
https://engineerlive.connpass.com/event/104979/
行ってきた。新宿だと思っていたら普通に大久保の方で30分くらい歩いた。代々木のサイゼで時間を潰していたので余計に遠く感じた。
開幕の乾杯からテンションが高かった。というかバニラTシャツっって何だよ。その次のラップのイカしてた。ココロオドル良い。ラップの次はかるぱさん。ギターも歌も上手い。かっこいい。
かるぱさんのあとはLightning Playと言って少し短めのセッションだった。JavaScriptおじさんのシンセサイザ(?)裁きがすごかった。実際にやってるのを初めて見たのだけど、あそこまで操作できるものなのか。ようさんのピアノも丁寧で良かった。
その次はband.rb。想像以上にかっこよかった。ハードロックな感じ? こういう方向性だと思っていなかったので、いい意味で期待を裏切られた気がする。最後のgch & にしこさんは、にしこさんが面白い打楽器を叩いていた。名前が思い出せない。打楽器も色々あるんだなと思った。
そのあとは何か近くにいた人と話していた。Swift界隈な人らしい。DTMやってたりとかして、作曲技法を多少勉強していたらしいとか、そんな話をした。なんかいろいろと話せて良かった気がする。
ノンジャンルだけどエンジニアが集まっていたり、音楽だったりしてともかく楽しかった。たまにはこんなのも悪くない。
以上。