2018-11-02: crystal.tokyo #8だった
やったこと
札幌 OMOIDE IN MY HEAD 状態
何度聴いても良いなと思うNUMBER GIRLの名盤。3曲目のZEGEN VS UNDERCOVERが好き。
Crystal 0.27.0
https://github.com/crystal-lang/crystal/releases/tag/0.27.0
朝見たらリリースブランチがマージされてタグが切られていた。
locationのやつが間に合わなかったのが悔しい。反応してくれ‥‥。
衝突判定
種類が増えると当たり判定の関数の個数がN^2で増加するのだが‥‥。なぜなのだろうか‥‥。
crystal.tokyo #8
https://crystal.connpass.com/event/104912/
あいかわらず当日にスライドを作るやつ。mdx-deckを使ってみた。
グダグダな発表になってしまってすまないという気持ち。lucky frameworkが流行りっぽい。JSON::Serializableを広めていきたい。
mdx-deck
document.bodyにイベント設定するのやめてくれ、という気持ち。
まあ設計的には一つのページに複数のSlideDeckを埋め込むことを考えてはいないわけで、納得する部分もある。
Gatsbyで使おうとするとこのdocument.bodyにイベントが設定されているのが問題になる。というのもGatsbyが内部で使ってる@reach/routerが、tabIndexを-1に設定したdivでフォーカスの制御を行っていて、そっちにフォーカスがいってしまうのでmdx-deckの制御ができなくなる。
これをどちらが悪いと捉えるのは難しい。が、できればmdx-deckが直ってほしいところだけど、mdx-deck分からなすぎるし、近いうちにコードが書き直されそうで手を出しづらい。
結論から言うとmdx-deckをGatsbyから使おうとするのが間違いなんだけど、やりたいので仕方ないね。