2018-10-31: 衝突判定
やったこと
diaryのアクセシビリティを強化した
Lighthouseやったら点数下げられてたので。
右上の検索へのリンクにtitle属性を追加したのと、リンクの文字色のコントラストが足りないと言われたので濃い色にした。これで100点になってるはず。
まあこれを100点にすることで何かすごい意味があるのか分からんけど。
diaryのフォント
タイトルの℘がNova Monoをインストールしてない環境だとNova Monoになっていない。
なんでかと思ったらtypefacesの問題みたい。
https://github.com/KyleAMathews/typefaces/pull/45
どうしたものか‥‥。自前でNova Monoのttf落としてくるしかないかな‥‥。
昨日出したPull Request
冷静に考えると評価後のMacroExpression内のリテラルとかにロケーションが設定されてるの意味が分からないし、どこで使うんだ、という気がする。
あとマクロのASTNode#raiseの挙動が謎いのも気になるけど、それはこのPRから外れるかな。
とりあえずAryの回答待ちだけど、Aryは時々回答せずに逃げるのでそれだけ心配。前のやつは割と許していないし、未だに納得はしていない。
衝突判定
単純に面倒。しんどい。
思うところ
11月が終わる‥‥。