2018-08-28: 開発していた
やったこと
仕事した
ちゃんと仕事をしていたのだけど体力的に死にそうになったりしていた。
睡眠の重要性。
あとTiledを触ったりしていた。
思うところ
https://github.com/crystal-lang/crystal/pull/6606#issuecomment-416697742
無駄に喧嘩腰になってしまった。
感情的にはデフォルトでは色付けを無効にしたかったり、shardに分けたい気持ちは分かるのだけど、一方で論理的に考えたときにその行為に意味があるのかが分からない、というのが本心。
例えばデフォルトで無効にしたところで、デバッグに便利なことは間違いないんだから、確実に有効にされる。例えばフレームワークの内部で有効にする処理が入ったりしそうだし、Crystalの本に「こうすると有効になるから原則としてこれを入れとくといいよ」みたいなことが書かれそう。けれど、それならデフォルトで有効にしておけばいいと思う。
shardに分けるためにはPrettyPrintの出力のタイミングでフックポイントを仕込めるようにしなきゃいけない。それだけならまあ実装できると思う。けれど、それって色付けする以外の使い道はあるのだろうか? ボクはないと思う。例えばHTMLを吐けるようにしたい、みたいな意見があるかもしれないけど、それなら大人しくansi_upとか使うのが正しいと思う。少なくとも、そういうのは本当にニーズが出てきてからやればいい。KISSは大事。
前者は上のコメントで触れたのだけど、後者はまだやっていない。どうしてもstaright-shootaが噛み付いてきたときに言えばいいか、くらいの気持ち。