: ICI で Quine を書いた
やったこと ICI ICI というプログラミング言語がある。 90年代のスクリプト言語で、C言語系の構文とちょっとしたオブジェクト指向などがある。 http://atrn.org/ici/ Canon の研究所とかで開発されていて、Canon のグラフィックス言語で使われていた…
if you wanna break free you better listen to me
やったこと ICI ICI というプログラミング言語がある。 90年代のスクリプト言語で、C言語系の構文とちょっとしたオブジェクト指向などがある。 http://atrn.org/ici/ Canon の研究所とかで開発されていて、Canon のグラフィックス言語で使われていた…
やったこと スマホ 突然充電ができなくなって困った。 色々弄って、最終的にUSBコネクタのある背面の辺りを抑えつけてたら充電できるようになり、万事休す。 ただ、バンナムフェスのときに落として画面がちょっと割れたのも合わせて、そろそろ潮時かなという気がしたので、Pixel 6 を…
やったこと Sather Sather というプログラミング言語がある。 1990年代に UCB (カリフォルニア州バークレイ校) が開発していたプログラミング言語で、Eiffel 系の構文の言語なのだけど、当時としては先進的な機能 (GC、つよい型付け、多重継承、高階手続きな…
やったこと recheck ESLint plugin の方をすべてのパラメータを設定できるようにして、v4.4.0 をリリースをした。 なんか Issue が立ったのでそれを修正するため。 パラメータを指定できて困ることはないはずなので、別にいいはず。 JSON Schema…
やったこと 遊戯王 融合フェスはあまりに勝てなくてやる気がなくなってきたのでサンダードラゴンデッキを組んだ。 このデッキ高すぎるが‥‥。 でも高いだけのつよさはある気がする。 超雷龍つよいなぁ。
やったこと 疲労感 昨日はしゃぎすぎたからなのかありえんくらい疲れている。 この調子だとバンナムフェス2日目は思い切り楽しめなさそうなので休むことにする。 ビルドファイターズ 昨日の BACK-ON のステージが良かったので観ている。 期待よりもかなり面白い。
やったこと リハビリ 今日も今日とて。 肩の筋肉も硬まっている感じがするので、そっちも治していきたい。 バンナムフェス 2nd DAY 1 ミリオンがいるので、あとスターリットのく くりで集まるの貴重だと思ったので参加した。 当日でもチケットが取れたのでそういう席の割り振り方っぽ…
やったこと シン・ウルトラマン 公開日。観た。 https://mobile.twitter.com/make_now_just/status/1524971237721505793 本当に、全体的に想像していたよりもずっとウルトラマンで、庵野監督は本当にウルトラマンが好きなの…
やったこと 遊戯王 融合フェスはじまり。 とりあえずデスピアがつよい。 あと真竜とかエルドリッチとか。 エルドリッチが融合しろよ、一応あるんだから。 結局カバの一つ覚えをしている自分も大概である。 デスフェニは逃げるなこの卑怯者。 融合フェスに疲れて逃げたランクで Evil T…
やったこと 休日 なんか久し振りに休んだ気がする。 心が休まない‥‥。 コナンの映画 今年は観てなかったので観た。 ハロウィンの花嫁。 ストーリーはここ数年で一番しっかりしていたかもしれない。 警察学校の人たちの絡め方も含めて良かったと思う。 一方でベースとなる設定はちょっと突…
やったこと 自由研究の発表 自由研究の発表をした。 プレッシャーが大きい。 英語はよく分からん‥‥。 そろそろ休まなければ‥‥。
やったこと GW の終わり 冷静に考えると昨日が GW の最終日だと思われる。 土日あって良かったな。 講義 というわけで講義。 参加者が自分だけになってしまった講義があり悲しい。 というかプレッシャーがつよい。 困った‥‥。 遊戯王 新カード実装。 デスフェニの時代が来るのか…
やったこと 自由研究 GW なので自由研究をしていた。 実装して色々試すよりもそれを文章にするほうが面倒。 https://mobile.twitter.com/make_now_just/status/1523337411463241728 どうにか GW 中に終わってよかっ…
やったこと L* コードを公開した。 https://github.com/makenowjust-sandbox/20220506-lstar https://mobile.twitter.com/make_now_just/status/152294480194322432…
やったこと diary Jest が更新できていなかったのでやった。 jest-environment-jsdom を依存に追加して、jest.config.js の testURL を testEnvironmentOptions.url に変更しただけで動いた。 意外と楽で…
やったこと こどもの日 GWが終わる。 まあ金曜挟んで土日である。 Hare Hare というプログラミング言語がある。 https://harelang.org システムプログラミング言語を標榜していて、ユニオン型があったりとかする。 悪くはないけどまだ未成熟な印象。 開発は…
やったこと ピングドラム 結局最後まで見てしまった。 今見ると昔よりは何を言いたいのか分かる気がする。 気がするだけかもしれないが。 次はユリ熊嵐を、そしてさらざんまいを見よう。 見るかな‥‥。 Murderous Pursuits ひさしぶりにやっていた。 やっぱ連続してやら…
やったこと VirtualBox SSH サーバーを立てて、別の PC からも色々できるようにした。 使う度に思うけど、VS Code の Remote Development 拡張は便利。 よくできてるよな。 ピングドラム 昨日から見返していた。 とりあえず劇場版前編のところ…
やったこと MQTT やらねばと思って MQTT の勉強をしていた。 とりあえず Mosquitto を使ってブローカーを起動。 MQTT.js を使って接続してみたり、mqtt-packet でパケットを生成してソケットに投げて動きを確認したりした。 なんとなく動きは分かった…
やったこと ピングドラム劇場版前編 観た。 1日なので。 思ってたよりもピングドラムだった。 よく2時間に圧縮したな、という気持ち。 すごい削られてるんだけど、ちゃんとピングドラムなのがすごい。 後半も楽しみ。