: 4属性フェスをやっていた
やったこと MD 4属性フェスをやっていた。 とりあえずLL鉄獣。シュライグがいないけど結構やれる感じがする。
if you wanna break free you better listen to me
やったこと MD 4属性フェスをやっていた。 とりあえずLL鉄獣。シュライグがいないけど結構やれる感じがする。
やったこと MD yと通話しながらティアラメンツを回していたら10連勝した。 ありがとう。 Ruby RubyKaigiのスライドを完成させた。 疲れた‥‥。
やったこと Ruby RubyKaigiのスライドを作っている。 土日までには完成させたい‥‥。
やったこと Ruby match cache のリファクタリングで忘れていたケースがあったので修正した。 どうしても微妙に難しいところがある。 BDD BDDで区間の集合を表現する方法を実装していた。 これで文字クラスの表現が効率的になる‥‥はず。 この手の地味な最適化が意味を…
やったこと MD ティアラメンツしんどすぎるので一旦距離を置く。 長時間これをやれる才能は無いらしい 。 体調 かなり悪い。 ともかく休もう。
やったこと 日常 あまり体調が良くなかった。 昨日のScalaMatsuriではしゃぎすぎたかもしれない。 Ruby 気合で match cache (と呼ぶことにした) のリファクタリングをしていた。 関数名とかを統一したり、色々やったので確実に良くはなったと思う。 http…
やったこと 誕生日 また一つ歳を取った。 今年もよろしくお願いします。 https://twitter.com/make_now_just/status/1647054184829837312 ScalaMatsuri ScalaMatsuri Day 1。 サテライト会場に行…
やったこと MD ティアラメンツしんどい。 毎回ディメンションアトラクター投げられるし、エクソシスターにはチートを使われる。 三戦で覗いた手札からありえないカード使うのやめてくれ。 ここまで明確なチートされるとかなり萎える。せめて全うにやってくれ。
やったこと 日常 異常に疲れている感じがしたので休んでいた。 マジでしんどい。
やったこと ZDD 色々説明をした。 ZDD自体の説明が難しい。 というかBDDを良く分かっていないのが悪い。 hash-consingはBDDでもやるよなぁ。うーん。
やったこと ZDD ちょっと入力を大きめにして実験していた。 結果が何とも言えないものなので、説明するのが難しい。 MD 世はまさに大ティアラメンツ時代。 とりあえずランクをダイヤ5まで上げた。 ダイヤ1は面倒。 プラチナ1からダイヤ5に上がる直前の2戦がどちらもHERO相手だ…
やったこと MD ティアラメンツが実装された。 ついにきてしまったか‥‥。 とりあえず石を8000くらい使ってデッキを組む。 そこそこ形になった気がする。EXはよく分からん。宣告者の神巫は入れてない。 ランクは案の定ミラーばかりになっていた。 一体どうなってしまうんだ。
やったこと ZDD 色々まとめていた。 まとめることが多い。
やったこと 遊戯王 ヴァリアンツを回してみていた。 事故率はともかく、普通に難しいのがしんどい。 あと後手もしんどい。 やっぱダメなんじゃないか、このデッキ。
やったこと プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章 ついに上映。さっそく観てきた。 本当に6部作なんだな、という感想。 思った以上に話が途中で終わってしまったのが悔しい。 全体に重苦しい流れだったのも辛い。 ノルマンディー公の狡猾さがようやく出てきたり、面…
やったこと 遊戯王 ヴァリアンツを組むという決意をしたので注文をした。 昨日も秋葉原で探していたのだけどパキケとか里が見つからなかったため、通販に頼らざるを得なかった。 ちゃんと探してないだけかもしれない。 謎に1000円くらいポイントが当たったので、追加で何か注文するかもしれ…
やったこと ZDD ようやく原因が分かった。 こういうのをぱっと分かるようになりたいな。 それはそれとして色々調べなければ。
やったこと BLUE GIANT 今更だけど観た。 Dolby Atmosだった。6回観たら無料のやつで200円。 音楽を映像できちんと魅せてくるいい作品。 ジャズの魅力をアニメでもきちんと伝えてきている。 3D CGの使い方も、ところどころ謎なところがあったけれど、良いところ…
やったこと ZDD 色々実験をした。 結果何も分からんということが分かった。どうしたらいいんだ。 ZDDの特性とNFAの特性の両方を意識しないといけないのが難しい。 こういうNFA (正規表現) だったらこうすると速くなる、みたいなのが見つかるといいのだけど。
やったこと ZDD 人生で何度目か分からないけど正規表現パーサとNFAへの変換を書いていた。 正規表現からマッチする文字列を生成する部分を実装したりもしたので実験ができる。 意外と考えることが多いのでちゃんと整理していかないといけない。