: QUARTER CENTURY TRINITY BOXの発売日
やったこと memefish ついにv0.1.0をリリースした。 ついでに BadNode もマージした。 https://github.com/cloudspannerecosystem/memefish/releases/tag/v0.1.0 面白いライブラリになってきたと…
if you wanna break free you better listen to me
やったこと memefish ついにv0.1.0をリリースした。 ついでに BadNode もマージした。 https://github.com/cloudspannerecosystem/memefish/releases/tag/v0.1.0 面白いライブラリになってきたと…
DAY 20 YSHという言語があります。 現代版シェルスクリプトの1つです。 外部コマンドの呼び出しと、内部の関数の呼び出しだったり文字列以外の値の扱いが同時に現れると、かなり利用側への認知負荷が高く感じます。 あと内部にいくつも小さな言語を持っていてよく分からない。 かつて…
やったこと Quine AC 2024 今日はYSH。 昨日からのモダンシェルシリーズ。 なんかOil Shellから名前が色々変わっているらしい。 よく分からん。 OCG ドラメのカードを整理したり、相剣を組み直したりした。 明日は遊戯王の日に出るつもり。 スールヤのスリーブ…
DAY 19 NGSというプログラミング言語があります。 Next Generation Shellの略らしいです。PSOのことではないらしい。 Shellと言っているように外部コマンドを呼び出すのが得意です。 あと関数が第一級だったり、ちゃんとデータ構造があったり、関数のオー…
やったこと Quine AC 2024 今日はNGS。 なんかGitHubリポジトリのREADMEに色々な最近のシェルとの比較が載っていて助かる。 そろそろHomebrewから探すのも限界になってきたので、この中からQuineが書けそうなのを探していきたい。 memefish …
DAY 18 Oakという言語があります。 昨日もあったような気がします。 今日のはimportが式なのがZigっぽかったり、あとパイプ演算子 |> とかがあるOakです。 with でコールバックをいい感じに書けるようになってるけど、実は括弧が1つ減っただけでインデントも減っ…
やったこと 研究 nominalの再実装を終えたがオーバーヘッドが大きくベンチマークが振るわないので頭を抱えていた。 色々計算をキャッシュしたりして、とりあえずいい感じにはなったように見える。 Quine AC 2024 昨日は忙しすぎて上げるのを忘れていた。 昨日も今日もOa…
DAY 17 Oakというプログラミング言語があります。 Rustっぽい文法ですが、17種類の命令を持つIRを介して、C言語やGo言語のバックエンドでコンパイルできる言語のようです。 スタックマシンっぽい命令です。これで何でもコンパイルするのは流石に効率が悪いのではないか? 標…
やったこと 研究 オートマトン学習もnominalも色々佳境に差し掛かっている気がする。 気合いを入れてやらねばいけない。 やることは大体やったので論文を書くフェーズ。 やるぞ。 ポケポケ 新パック。 22連してギャラドスex 2枚だったので引退します。 本当に楽しくない。
DAY 16 Picatという言語があります。 論理型の言語です。Prolog系です。 色々機能があって、制約ソルバ的なこともできるっぽいです。 printfがあったのでQuineはそれでやりました。 ドキュメントが微妙に信じられなくて、エスケープシーケンスの仕様が書いてあるの…
やったこと Quine AC 2024 Picatという言語を使った。 ドキュメントが信用ならないのはほんとうにつらい。 日常 やはりライブのあとなので疲れている。 というか特別疲れている気がする。学マスのライブのためにがんばりすぎた。
DAY 15 Rhaiという言語があります。 Rustで書かれたスクリプト言語で、昨日のRuneのドキュメントを読んでいたら見つけました。 こっちはRust + JavaScriptといった趣。使いやすそうではある。 Quineは昨日と大体同じような構造にした。 実行はgit …
やったこと エキスポ マジで、ライブでしか得られない栄養があるのだと思った。 というわけで2日目です。 今日は朝一の律子のライブと、閉会後のミリオンのライブに参加。 少し遅れて行ったので会場に入らず行きなり律子のライブステージの方に行った。 会場に入ったの自体は早かったので、律…
DAY 14 Runeというプログラミング言語があります。 Rustで書かれたスクリプト言語で、文法もかなりRustっぽいです。 というかRustそのものです。 async/awaitとかも使えるみたいなので結構やる気を感じます。 Quineはフォーマットでいい感じに。 pri…
やったこと EXPO アイマスエキスポ一日目行ってきました。 ぽっ。 思ったよりも見るところがあって、一日楽しめた。 明日は律子のソロとミリオンのライブ。楽しみ。 個人的に楽しかったのは謎解き。 デレが妙に難しく重要度も高かったけど、全体的に面白い催しだった。
DAY 13 TXRという言語があります。 テキスト操作言語らしいです。 メインの言語と、その中に組込まれたLispがあって、今回はLispの方でQuineを書きました。 ドキュメントが900ページくらいあるPDFか、それを1ページにまとめたHTMLくらいしかなく読むことが困難…
やったこと 日常 昨日妙に眠れなくて、仕方なくonamaeの書き直しをしていた。 そのせいで体調があまりよくない。 こんな調子でアイマスエキスポは大丈夫か?
DAY 12 LDPLというプログラミング言語があります。 COBOLの影響を受けている言語で、全体的に英語っぽく書けるのが特徴です。 なぜこの時代にCOBOL? という気もしますが、感触はそんなに悪くないです。 これで大きなプログラムを書けるかというと微妙なのですが。 C++…
やったこと Quine AC 2024 今日はLDPL。 相変わらず謎の言語。素直な言語で良かったとは思う。 研究 オートマトン学習周りを色々とまとめていた。 色々面白くはなってきていると思う。 そしてnominalの方。 かなり進められている気がする。 書き直すぞ。
DAY 11 Pythonのシリアライズフォーマットとして有名なPickleですが、中身はバイトコードインタープリタになっています。 なぜかモジュールの関数を呼び出したりできるので、わりと好き勝手できます。 なのでQuineを書いてみました。 適当なRubyスクリプトで生成して…